こんにちは、ゆーかーです!
暑い夏がやってきましたが対策は何してますか?!?!
筆者は今年、ハンディファンを新調しました💖
どちらもFrancfrancで購入しました。可愛いだけじゃなく実用面もバッチリ!!
こちら同じ商品が気になる方、またハンディファンって実際どうなの?!?!と気になる方のお役にたてたら嬉しいです♪
Francfranc フレ スマートハンディファン
Francfrancフレ スマートハンディファン マットピンクを購入しました!
色々な種類があり悩みましたが、こちらを選んだ理由は
・コンパクト、スリムで軽い(120g)
・二つ折りで好きな角度に調整できる
・しっかりした風量&静音
・ネックストラップつき
・何より見た目が可愛い♡
持ち歩きにくいと自分はきっと使わなくなると思い、軽さとサイズ感が選ぶポイントとなりました!
大きいけど風量がある、という商品もあるので好みの別れるポイントだと思います。
それと前にもっていたハンディファンは手が塞がって使いにくかったので、ネックストラップがついてるものを探しました!
好きな角度に調整できるので、顔や首などお好みの場所に風を当てられます。ネックストラップの長さも簡単に調整できます!
最近この形のハンディファンが流行ってますが、使ってみて納得。本当に使いやすいです!
スタンドがなくても置けるし、角度調整もできて優秀!!!
風量は5段階調整+リズム風が選べます。
電車に乗り込んだらしばらくはこのハンディファンでクールダウン🆒
自分にだけ風を当てられて迷惑にならないし、置ける場所さえあればハンズフリー。
(電車のブレーキで吹っ飛ばないようにだけ気をつけてください笑)
薄いのでちい小さいバックにもすっぽり。
どんな時も持ち歩こうと思えるコンパクトさが良い。
カラーバリエーションも豊富なので、男性や幅広い世代にもおすすめです😆
ちなみに私は使っていませんが、コードを繋げばモバイルバッテリーにもなるのでいざという時に安心ですね!
|
Francfrancフレ ミニファン
なんと卵1個分60gの最軽量モデル!
初めて見たときは小さくてびっくりしましたが、驚きの風力👀
本体とクリップ部に分かれます。ちなみにオーロラピンクです😍
クリップつきなのが新しい!!
日傘につけてます。角度も変えられるので、好きな場所に風を当てられます。
ネックストラップも付いてましたが、クリップ使う時は邪魔なので外してしまいました😅
カバンにつけるのもおすすめ。
クリップがつけれればどこにでも設置可能なのでベビーカーや車など、使い方が広がりそう!!
風量は3段階調整が可能です。
カラーも豊富なのでお気に入りを見つけてみて下さい😆
どんな時にハンディファンを使うのがおすすめ??
暑さを感じた時にどこでも使えて便利なハンディファン✨
風を感じるだけでマシになるので、外を歩くときや電車を待つとき、、、など活用してます。
⚠35度以上での扇風機利用は逆効果になりますので、それ以下の気温の時に使いましょう!
私はネッククーラーSUOも活用してます!
過去に紹介した記事はこちら↓
私が一番使っているのは暑い屋外から室内に入った時!
涼しい室内に入ってもしばらく汗は引きませんよね💦クールダウンしたいときにハンディファンの風が当たると気持ちいいし、すぐ落ち着くんです✨
タオルで汗をふいてから風を当てて涼みます。汗拭きシートを使うとさらにひんやり🎐
あとは弱冷な室内などで涼むにも良いです。温度感の違う人の集まる職場などでも便利かもしれません!
最近はお弁当を冷ますのにも使ってます😆
メイクする時に汗をかかないようにするとメイク持ちが良くなるそうなので、最近はSUOとハンディファンを使って身体を冷やしながらメイクしてます❤️
購入する時はハンディファンって実際使うのかな??と思っていましたが、想像以上に1日中大活躍してます😆
本当に購入して良かったです!
大きいけど風量重視だったらこちらがすごい良いと思います!
|
この記事が少しでも参考になれば幸いです🎵