ゆーかーのはっぴーらいふ

日々の出来事を綴ります

京都・祇園にある「カカオマーケット バイ マリベル」に行ってみた。食べ歩きにピッタリなチョコのスイーツたち♡プレゼントにもお勧め

みなさん、こんにちはゆーかーです。

この度京都・祇園にあるNY発のチョコ専門店 「カカオマーケット バイ マリベル」に花見の際にふらっと立ち寄ってみました。

とても可愛くて美味しいお菓子を食べたのでその記事です。

f:id:yu-ka-o:20220409101952j:image

 

マリベルとは?

NY発のチョコ専門店で日本には京都にしかありません!

京都本店は烏丸から徒歩5分ほどにあります。

世界中から出店のオファーがあったらしいですがマリベルが選んだのは京都!!

店は京都の町屋に入っています。

少しお高めですが見た目もとても可愛いのでお土産にすることも多いです。

 

カカオマーケット とは?

マリベルのカジュアル版といった感じのカカオマーケットバイマリベル。

店舗は京都祇園と沖縄石垣島の2店舗。

量り売りを中心に色々なスタイルでカジュアルに楽しめるアイテムが勢揃い!

アイスや焼き菓子も売っていてそのまま食べ歩きも楽しめます。

 

同系列として大阪心斎橋にマリベルザラウンジというカフェもあります。

 

祇園店の店内

すぐ近くに白川筋や花見小路があり、風情ある美しい京都らしい街並みが楽しめます。

f:id:yu-ka-o:20220409102018j:image

私も祇園で桜を楽しんだ後、歩いているところでカカオマーケットを発見しました。

外観は写真を撮ってなかったのですがレトロで可愛いです。

建物は京都景観賞・屋外広告物部門で優秀賞を受賞したんだとか。

アンティーク調の店内。

f:id:yu-ka-o:20220409102051j:image

京都にいるのに異国に来た気分にさせてくれます。

 

なんといってカカオマーケットの目玉は量り売りチョコ!

f:id:yu-ka-o:20220409102115j:image

可愛いディスプレイにテンションも上がります。

いろんな種類のチョコレートが沢山!

f:id:yu-ka-o:20220409102136j:image

ここにしかないオリジナルの缶に詰めてお土産にも喜ばれそうですね。

なんといっても可愛すぎる。

f:id:yu-ka-o:20220409102152j:image

これいつか友達にプレゼントで渡したいな〜

 

買ったもの

飲み物やジェラート、焼き菓子も沢山あって悩んだのですが

私はピローと呼ばれる大きめのマカロンなようなものを買ってみました。

f:id:yu-ka-o:20220409102209j:image

店舗では京都店でしか買えないんだとか。

オンラインショップには3個セットで売ってます。

アズテック、ヘーゼルナッツ、ラズベリーの3種類で私はラズベリーを選びました。

大きい!

友人はフォンダンショコラとジェラートを買ってました。

フォンダンショコラは温めてもらってとろとろのチョコが!

濃厚でとても美味しかったとのこと。

着色料、保存料を一切使用していないオリジナルジェラートは10種類。

1種類、2種類、3種類から選べました。

焼き菓子の美味しさと比べたらジェラートは普通だったらしいです(・・;)

 

食べ歩き

店の外に数個のテーブルと椅子もありました。

そこで食べられるのかもしれません。

白川筋にも川に沿って椅子やテーブルがあるので空いていたらゆっくりできそうです。

f:id:yu-ka-o:20220409102323j:image

近くのコンビニでコーヒーを調達して私たちは鴨川の河川で食べました。

天気も良くて最高でした。

f:id:yu-ka-o:20220409102307j:image

ラズベリーの甘酸っぱさと中に入っているチョコのしっかりした甘さと外にかかっているホワイトチョコのハーモニーが最高の一言!!!

ちなみにこれで600円しないくらいでした。

次食べたいもの

京都に住んでるのに全然知らなかったカカオマーケット。

チョコの美味しさにノックアウト。

私はピローが美味しすぎてまた食べたいです。

全種類制覇したいですね。

寒くなってきたらチョコドリンクを頼んで飲み歩きもいいかな〜。

 

ちょっとした自分のご褒美にこれからも立ち寄りたいです。

 

プレゼントに

パッケージのかわいさやチョコの美味しさもお土産やプレゼントにピッタリ!

また店舗は東京にはないと言うこともあり、友人へのお土産にも喜ばれること間違いなしです!!

量り売りのチョコは好みで調整できるし缶もいろんな種類がありましたので、オリジナルのプレゼントとしていかがでしょうか?

 

この記事を書いた後にプレゼントを買った時の記事です。

www.yu-ka-happylife.net