去年の12月に友達とゆーかーの3人で、金沢にいる友達を訪ねにいった時の記事です(^ ^)
安さ重視で青春18きっぷで行くことにしました!
青春18きっぷとは
年に3回(夏、冬、春)JRで販売されて、その時期だけ使える1日JRが乗り放題になるチケットです(新幹線、特急、急行は除く)。
5回分で11,850円 なので、期間中に1人で5回使っても良いし、家族や友達と分け合って使うこともできます!(ただしチケットは一枚なので、一緒に行動しないといけません。)
1日分あたり2,370円 なので、使い方によってはかなりお得になります!!
私たちは以前青春18きっぷで東京から京都まで帰りましたが、2,370円で東京から京都に行けるなんてすごいですよね!!この旅行についての記事はこちら。
使い方
青春18きっぷの使い方ですが、有人の改札口しか通れないので注意です!
その日押してもらった日付けの入ったスタンプを見せて通ります。
今回は金券ショップで購入しました。
青春18きっぷの期間中になると、金券ショップでは1回分から販売してます。今回は使う時期が早かったので、まだ金券ショップには5回のしか売ってなかったです。使わなかった分を売ることもできますが、今回は残りの2枚を年末に岡山に帰省する友達に売りました。
京都-金沢の往復で2,370円はかなりお得ですよね!!鈍行で片道約4時間半なので、コスパが良いと言われてる区間です!!I
ちなみにサンダーバードに乗ると2時間ちょいで6,500円ほどです。
京都駅出発!朝7時
友達と京都駅で待ち合わせをして、7時発の湖西線 近江今津行き に乗ります。
有人の改札口で3人分のスタンプを青春18きっぷに押してもらって、出発!!!!
今回は日帰りなので、朝は早く行動することが大切です!!
郊外のJRの本数は限られてるので、乗り換えの時間もしっかり調べてください!
乗り遅れると大変です!!
行きの乗り換えは2回です!
同じホームで乗り換えだと思ってのんびり過ごしてたら、なんと反対側のホームだったことが直前に発覚!友達が決死のアピールを運転手さんにして、なんとか乗れました💧
8:13 近江今津から次は湖西線 福井行き に乗ります。
ここからは福井まで約1時間半暇なので、トランプして時間を潰します
トランプをしてるとあっという間に時間が過ぎます(^ ^)
福井での乗り換えは30分弱あったので、一回改札の外に出て少しリフレッシュ
こんなことができるのも青春18きっぷの良いところです(^ ^)
福井は恐竜が有名みたいで、駅前にこんなにリアルな恐竜たちが!!!!
恐竜広場。9時から21時の30分ごとに恐竜が動きます!短い滞在でしたが、運良く動いてるところがみれました!時間があったら恐竜博物館にも行きたかったです。
10:15 福井から 北陸本線 金沢行き にまた1時間半ほど乗ります。
次は花札や仮眠をとって、あっという間に金沢に!!
金沢 着!!!11時41分
2012年にも金沢に来てるのですが、新幹線が通ったせいか随分と人が多くなっててびっくりしました!
今回は北鉄バス1日フリー乗車券 500円 をバス内で購入しました。
ランチを食べるためにまずは近江町市場に!!
駅からバスであっという間です。
活気に溢れてます!!!
せっかくなので海鮮を食べます。
新鮮でとっても美味しくて満足(ちなみに私たち3人とも道民で、海鮮にはうるさいです(笑))
この後は歩いて金沢城公園と金沢21世紀美術館に向かいます。
が、長くなってきたので次に続きます。